循環器内科とは

循環器内科のイメージ画像

ご承知の方も多いと思いますが、心臓は血液を送り出すポンプの役割を担っています。そして、心臓から送り出された血液は体の隅々の組織まで巡っていき、再び心臓に戻ってきます。このような経路のことを循環器といいます。したがって、循環器内科では主に心臓や血管の病気を診療します。狭心症や心筋梗塞、心不全、不整脈などの心臓の病気、動脈瘤や動脈硬化などの血管の病気が主な対象です。また、循環器疾患のリスクとなる生活習慣病(高血圧、脂質異常症、糖尿病、高尿酸血症(痛風)など)にも対応いたします。

こんな症状はご相談ください

  • 血圧が高い
  • 強い胸痛を覚える
  • 胸に締めつけられるような違和感を覚える
  • 歩行や運動時に胸が苦しくなり、休むと軽くなる
  • 動悸がする(鼓動が速くなる・鼓動を強く感じる)
  • 脈が乱れる・飛ぶ
  • 息苦しくなる(特に横になった時)
  • 浮腫(むくみ)
  • 前よりも運動時の息切れがひどくなった
  • 失神した(気を失った)
  • 心電図や胸部X線検査で異常を指摘された など

循環器内科で扱う主な疾患

高血圧、不整脈、動脈硬化、脂質異常症(高脂血症)、狭心症、心筋梗塞、心不全、心臓弁膜症、心筋症、大動脈瘤、閉塞性動脈硬化症など

循環器内科の主な検査

循環器内科では、患者様の病気を特定し、その後の治療につなげるための検査が必要になります。問診を行った上で、心電図検査や胸部X線撮影、心エコー検査などが一般的に行われます。心電図検査は、心臓の中で生じている微かな電気的変化を、時間を追って記録します。心臓の収縮・拡張が正常に行われているか、心臓の筋肉に酸素と栄養を供給している冠動脈の血流は円滑か、心筋に異常は無いか、などが分かります。

胸部X線撮影では、心臓をはじめ、肺や大動脈などの形や大きさを映し出すことが出来ます。心臓が拡大していないか、形はどうなっているか、肺の動脈や静脈は太いか細いか、途切れていないか、肺の内部に水が貯まっていないか、欝血は無いか、大動脈はどんな状態か、などが分かります。心エコー検査は、超音波を心臓に当て、返ってくるエコーを画像に映し出します。これによって心臓の様子を見ることが出来ます。この他、ホルター心電図なども活用し、正確な診断につなげていきます。

新中野内科外科中央クリニック
03-5340-7661
院 長
井村 肇
診療内容
内科、循環器内科、外科
住 所
〒164-0011
東京都中野区中央3丁目31−1
FLAT one 新中野 1階
アクセス
東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅 徒歩4分
03-5340-7661
○...14:30~18:00
★…第二・第四水曜日16:30~18:00の皮膚科は完全予約制
休診日:火曜日、日曜日、祝日
診療時間 日祝
9:00-13:00
15:30-19:00